群馬県の神流町で水道水を飲み、14人が下痢や腹痛の症状を訴えたことを受け
県は「カンピロバクター」による食中毒として断定しました。
症状を訴えたのは神流町に住む男女14名で相原貯水池から供給された水道水を飲用していたとのこと
町が配水池の水質検査をしたところ、飲むことが出来る水質基準に達していないことがわかり
症状を訴えた14人のうち4名から「カンピロバクター」が検出されたとのことで
この水道水を飲んだことによる食中毒と断定しました。
14人はいずれも回復傾向にあるということですが、神流町は当面、飲み水としての使用を控えるよう呼びかけるとともに、対象地区の住民に対し、飲料水のペットボトルを配布しています。
生活に必要な水道水も何も疑わずに飲用として使うことが
安全とは言い切れないのはとても怖いことだと思いませんか?
記事の引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/ba0a82c69c5ae4abd7e7c28681117c25f22d1bdc